体験プラン厳選10選おすすめマイカーコース
段々と旅行の雰囲気も出て来ている今日この頃
ですが、これから何処へ出掛けようかと想いを
馳せている方も多いのではないかと思います。
旅行の中でここ最近で特にアクティビティ体験
や陶芸体験の体験ものの人気がとても高まって
います。
また、体験ものというくくりで考えますと色々
な体験の種類があります。
どんな体験を出来る遊びがあるだろうか、、
そんな疑問にお答えすべく、ここでは実際に
マイカーで巡れる場所を(東京出発を起点と
想定して)おすすめとして10コースに厳選を
して作成しましたのでご案内します。
【旅行日程目安】2020年7月~11月の出発
プラン1 ラフティング体験
東京(8:00)~(関越道)~高坂SA~水上IC~水上ラフ
ティング半日体験(11:00-14:30)とバーベキュー
(15:00-16:30)~水上IC~(関越道)~高坂SA~東京
(18:45)
※ラフティング体験は半日体験コースになります
※当日必要な物は水着,タオル,濡れても良い靴
(サンダル不可)
※キャニオニング体験もあります。
プラン2 陶芸体験
窯元(陶芸体験・昼食)~外池酒造(見学)~栃木蔵
の街(街並みを散策)~(東北道)~蓮田SA~東京
(18:00)
※陶芸体験は手びねり体験になります(60分)
《送料は別途かかります》
※ロクロ体験もあります。
※蔵の街には遊覧船もあります。
《約20分の遊覧になります(別途@700円)》
プラン3 アドベンチャー体験
東京(8:30)~(首都高)~(湾岸道)~「ターザニア」
(入園・昼食はバーベキュー)~(東京湾アクア
ライン)~東京(17:30)
※アドベンチャー体験は約2時間~2時間30分
になります。
プラン4 わかさぎ釣り体験
東京(7:45頃)~(中央道)~談合坂SA(休)~河口
湖IC~山中湖ドーム船(わかさぎ釣り体験)~浅間
茶屋(昼食)~(中央道)~石川PA~東京(17:30頃)
※わかさぎ釣り体験はドーム船になります
(約3時間)竿・エサ代も含まれます。
※釣ったわかさぎを昼食場所で調理いたします。
(別料金になります。)
プラン5 謎解き探し体験
東京(8:00)~(関越道)~高坂SA~ロックハート
城“不思議の城のアリス”(謎解き探し体験)~原田
農園(昼食はバーベキュー)~沼田IC~(関越道)~
高坂SA~東京(17:30)
※原田農園で季節のフルーツ狩りが出来ます。
(いちご狩り、りんご狩りやきのこ狩りなど)
プラン6 洞窟体験
東京(7:30)~(中央道)~談合坂SA~河口湖IC~
青木ヶ原樹海・洞窟体験(ガイド付)~河口湖
(昼食)~河口湖ハーブ庭園(見学・お買物)~
(中央道)~石川SA~東京(17:30)
※樹海・洞窟体験は約120分になります。
プラン7 生ワインボトル詰め体験,信玄餅包装体験
東京(9:00)~(中央道)~談合坂SA~白百合
醸造(見学・生ワインボトル詰め体験)~里の駅
体験)~(中央道)~石川PA~東京(17:15頃)
※ボトル詰めのワイン1本はお持ち帰りできます。
オリジナルラベル貼りもあります。
プラン8 カヌー体験
東京(7:15)~(中央道)~談合坂SA~山中湖カヌー
体験(講習とツーリング9:30-11:30)~山中湖クラ
フトの里(昼食はバーベキュー)~忍野八海(散策)
~(中央道)~石川PA~東京(17:00)
※カヌー体験は約2時間になります。
プラン9 かまぼこ手作り体験
東京(8:30)~(東名道)~海老名SA~小田原鈴廣
(かまぼこ手作り体験)~芦ノ湖・龍宮殿(昼食)~
箱根神社~箱根寄木細工~小田原鈴廣(かまぼこ
受け取り)~(東名道)~海老名SA~東京(17:00)
※かまぼこ手作り体験は約50分になります。
(焼き上がりに70分かかります。)
プラン10 ガラス作り体験
東京(8:30)~(中央道)~談合坂SA~「河口湖クラ
フトパーク」(ガラス作り体験)~河口湖・山麓園
(昼食)~忍野八海(散策)~(中央道)~談合坂SA~
東京(17:30)
※ガラス作り体験はサンドブラストになります
(約90分)
おわりに
体験出来る遊びを10種類、ご案内しました。
これからますます気温も上昇してきますので、
やはり水辺の体験プランが一押しです。あと
洞窟体験などは気温も低い場所ですので楽しい
と思います。
個人で、マイカーで旅行の計画をされる際の
目安の参考コースとして考えて貰えたら幸いです。